ご祭神
【内宮】と【外宮】、他に多くの摂社があります。
内宮 上ノ本宮(ないく かみのほんぐう ):
天照大御神(アマテラスオオミカミ)
多紀理毘売命(タギリヒメノミコト)
市寸島比売命(イチキシマヒメノミコト)
多岐都比売命(タギツヒメノミコト)
外宮 下ノ本宮 (げく しものほんぐう):
天津彦火瓊々杵尊(アマツヒコホニニギノミコト)
天之御中主神(アメノミナカヌシノカミ)
(公式サイトより)
About
神明造りの茅葺き屋根が特徴。京都の伊勢と称され、非常に長い歴史があります。筑紫日向の高千穂の峯の神祭りの場(社)を移して創建されたと伝えられる。
- 近隣に南禅寺